安全への取り組み

安全基本行動指針

  • 輸送の安全は、全てに優先
  • 輸送の安全は、トラック事業の
    最大の使命
  • 輸送の安全は、日常点検から
  • 輸送の安全は、健康管理から
  • 輸送の安全は、毎日の挨拶から
  • 輸送の安全は、清潔な服装から
  • 輸送の安全は、5Sから
  • 輸送の安全は、きれいなトラック
    から
  • 輸送の安全は、ルールの順守から

安全品質

安全衛生委員会

安全衛生委員会
職場の衛生管理として、労働時間や5Sの管理、労働環境の整備を行っています。

安全パトロール

安全パトロール
職場環境、作業品質を現場において確認し、要望等に応じて改善を行っています。

安全活動

安全活動
エコドライブの推進による事故撲滅、社内コミュニケーションを活性化による信頼関係の構築、ドライバー等からの意見の伝わる仕組みづくり、国土交通省が定める「法定安全12項目」の実施、運行前点検の徹底、事故事例(ヒヤリハット)の共有、KYTの実施、AIドラレコを利用した事故未然防止への取組み等を定期的に行っています。

安全教育

安全教育
  • 添乗指導者養成研修受講者による安全運転教育の実施
  • フォークリフト技能講習実技講師及び学科講師による安全教育の実施
  • テールゲートリフターインストラクターによる特別教育

安全総会

安全総会
年に一回全社員が集まり、安全総会を実施しております。
無事故ドライバー等の表彰を行っており、事故を未然に防ぐため全社員で取り組んでおります。

優良事業者表彰

三重執鬼は平成27年度 中部運輸局三重運輸支局主催 優良事業者等表彰を受けました。
これは、平成17年7月1日から今日まで、一般貨物自動車運送事業用自動車の重大事故が長年に渡り皆無だった事を表彰されたものです。
当社では今回の受賞を誇りに思うとともに、これからも自動車運転を「生業」とするプロ集団として、人と荷物にやさしい運転を実践し、交通事故・違反の防止に努めてまいります。

Gマーク取得(安全性優良事業所認定)

Gマーク 安全性有料事業所

Gマークは、トラック運送事業者の安全・安心・信頼のマークです。
全国貨物自動車運送適正化事業実施機関である社団法人全日本トラック協会は、トラック送事業者の交通安全対策などへの事業所単位での取組みを評価し、一定の基準を満たした事業所を認定する貨物自動車運送事業安全性評価事業を実施しています。
安全性優良事業所認定(Gマーク)とは、この貨物自動車事業は、利用者がより安全性の高い事業者を選びやすくするとともに、事業者全体の安全性の向上の意識を高めるための環境整備を図るため、事業者の安全性を正当に評価し、認定し、公表する制度です。

  • 本社・・・2011年以降連続認定
  • いなべ営業所・・・2019年以降連続認定
  • 伊賀営業所・・・2021年認定

運輸安全マネジメント

安全方針

輸送の安全性向上のための基本方針

  • 物流を生業とするプロ意識を持ち、法令を遵守します
  • 物流を生業とするプロ意識を持ち、常に安全性の継続的な向上に努めます
  • 物流を生業とするプロ意識を持ち、安全最優先の風通しの良い風土を作ります

を基本指針とし、安全マネジメントシステムを構築・運用し、全社員で事故削減に努めていきます。

輸送の安全に関する目標

事故件数15件以下(前年比▲50%)

具体的な年間計画

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
安全パトロール実施
添乗指導実施
適性診断実施
安全活動実施
安全総会の開催

※左右にスクロールできます。

事故に関する統計

自動車事故報告規則第2条に規定する
事故(件数及び類型別件数)前年度統計

事故の種類 有責件数 無責件数 合計件数
1.車両の転覆、転落等 0 0 0
2.死亡事故 0 0 0
3.重傷事故 0 0 0
4.車両故障(運転停止) 0 0 0
5.車両火災(積載物を含む) 0 0 0
6.その他 0 0 0
※左右にスクロールできます。